2015/09/02
第64回
チャレンジ!
鈴木 悠介
(岡山県岡山市出身、2013年度入学)
こんにちは。
社会情報学科3年の鈴木悠介です。
学生コラムを書く機会をいただいたので、私はキャンパスライフについて書こうと思います。
私のキャンパスライフを一言でいえば「挑戦!」です。それは、サークル、オープンキャンパス、資格取得の3つです。
サークル
私は、1年生の時から吹奏楽サークルに所属しています。
大学入学まで、一度も音楽に触れたこともなく、全くの初心者だったのですが、新しいことにチャレンジしようと思い、吹奏楽を始めることにしました。
楽器は比較的簡単?と言われるトロンボーンを担当することになったのですが、初めてしばらくは、音を出すことだけで精いっぱいでした。
しかし、先輩方の指導、6月に行われた演奏会などを通して、少しずつですが吹けるようになりました。
そして、11月の学園祭ではルパン三世の曲のソロを担当させてもらいました。初めてのソロ演奏で緊張で吹けるか不安でしたが、先輩、同級生からの支えがあり、無事演奏することができました。演奏が終わった後は達成感があり、とても充実した気分になりました。
吹奏楽サークルの一員として | ルパン三世のソロ演奏中! |
オープンキャンパス
岡山理科大学は6月・8月・9月にオープンキャンパスが開催されます。
私は、1年生の頃から、スタッフとしてこのオープンキャンパスに携わらせていただいています。
オープンキャンパスでは、高校生・保護者の方に、社会情報学科の案内・説明を行うのですが、初めの頃は先輩方の後ろ姿を見るばかりで、何をしていいかわかりませんでした。
何回かオープンキャンパスのスタッフを経験させてもらったおかげで、次の行動を考え、動けるようになりました。
今ではオープンキャンパスのスタッフの先輩として、後輩スタッフの指導に努めています。
「大学生の1週間」と題して,自分のキャンパスライフを高校生や保護者の方々の前で紹介 |
資格取得
私は、将来不動産の職業に就きたいと考えています。
不動産の仕事をするにあたり、「宅建(宅地建物取引士)」という資格が必要になります。
なので、現在私は、宅建修得のために、岡山理科大学とは別に資格の学校に通い、社会人に紛れながら(学生は数人なんです…)宅建の勉強をしています。
宅建の資格では、民法、宅建業法、法令上の制限、税法の4つの分野をマスターしなければなりません。どれも初めての分野で、勉強をし始めたころは頭が痛くなりました。
しかし、一緒に勉強をしている周りの人に教えてもらいながら、少しずつ理解していきました。そして、みんなで教えあったり、語呂合わせなどを考えたりして、現在10月に行われる試験に向けて勉強しています。
この宅建の勉強を通じて、大学とはまた違った仲間も増え、自分の視野が広がったような気がします。今年絶対宅建の資格試験に合格するつもりなので、この記事を読んでいる方は応援していただけるとありがたいです。
「宅地建物取引士」取得のためのテキスト群 |
最後に、大学生活は自由に使える時間が多くあります。
その時間を遊びだけに使うのではなく、さまざまなことに挑戦する事に使ってみてください。
私も大変でしたが、この大学生活を通して、とてもやりがいのある体験をさせてもらいました。
自分から進んでやること、失敗を恐れずにやることが大学生活で身についたと思います。
みなさんも、いろいろなことにどんどん挑戦していってください!