

オープンキャンパス2015 第1回が開催されました!
          蒸し暑い日が続き、梅雨入り間近の6月14日(日)に2015年第1回目オープンキャンパスが行われました!
          今回から新たに4人の1年生のスタッフが加わり、フレッシュでピチピチなメンバーで運営してます!
          
当日はあいにくの曇り空で沢山の人が来てくれるのかどうか不安でしたが、全体説明会後の社情個別説明会には去年の倍以上の人たちが来てくれました!予想外の来場者に私たちスタッフは,大急ぎで椅子を増やし対応しました。学科イベントでは、山口先生からの「理大の中にある文系の学科!!」という熱のこもった説明を皆さん真剣に聞きいていらっしゃいました。
              社情個別説明会の様子です。
              会場に収まりきらないほどの人たちに驚きました!!
              

学科説明の後は、情報処理コースを担当する黒田先生からのミニ講義です。その講義を通じて,社会情報学科で学ぶ「情報」とはどんなものなのかについて,理解を深めていただくことができたのではないかと思います!
              ミニ講義の様子です。
              短時間でしたが社会情報の講義の雰囲気を感じ取って貰えたようでした!!
              

          社情についてもっともっと深く知ってもらうため、次は21号館7階の研究室へご案内!
          「情報処理コース」「経営・経済コース」「法政・社会コース」「歴史・文化コース」の4つのコースに分かれて、それぞれの研究室にて更に詳しいお話を聞いてもらいました。
          どの先生も自分のスタイルで話されていて、皆さん真剣に聴いていました!
          
              経営・経済コース、三原先生の説明の様子です。
              難しく思えてしまう経済学を身近な話で分かりやすく説明していて、みなさん興味深そうにしていました。
              中には積極的に質問をする高校生が!!私たちも見習わなければ・・(笑)。
              

              情報処理コース、森先生の説明の様子です。
              大きなプロジェクターを使い講義さながらの説明は流石でした!!
              

研究室での説明が終わると、続けて他の研究室に訪問される方が多く、他にはロビーでスタッフたちと楽しくお菓子を食べながらおしゃべりをして、入試や学校生活についてお話をする高校生もいました!
              これがその様子です。
              楽しさが伝わりますね!!
              

          最後は、先生方と学生スタッフみんなで恒例の集合写真です。
          第1回目のオープンキャンパスには、例年以上の人に来ていただけたので、ぜひ、次の8月のオープンキャンパスにも多くの方に来てもらえるように、さらに自分自身も先輩スタッフを見習い頑張ろうと思いました! 参加していただいた高校生の皆さん、本当にありがとうございました!
          
           
          










 前のトピックスへ
 前のトピックスへ

