岡山理科大学総合情報学部

社会情報学科

平成26年度(第15期生)

卒業論文発表会


卒業論文発表会

日時:2015年2月18日(水) 9:10〜14:40

会場:岡山理科大学21号館

22124教室(A会場)
22125教室(B会場)
22126教室(C会場)
22112教室(D会場)

主催:岡山理科大学

リンクになっている発表番号をクリックするとその要旨を見ることができます(学内専用)。

2015/02/05 更新

 

A会場(22124)

山口ゼミ・・・・・・・・・・9:20〜10:40
A-1阿部宏治郎我が国の建設業界のあり方 ―スーパーゼネコンを事例に―
A-2荒木 謙吾アドボカシーマーケティング研究 〜アドボカシーの有用性を検討する〜
A-3大賀 淳史ソーシャルビジネスに関する一考察 〜新しいビジネス形態としての視点から〜
A-4韓 亜序日本の大手小売企業の中国進出における対応化戦略 ―ファミリーマートの事例を中心として―
A-5齋藤 智皓わが国における化学工業の経営史研究 〜(株)クラレを事例として〜
A-6志田原綾菜菓子業界における消費者心理とカニバリゼーション
A-7難波 英昭NPBの運営と課題 ―観客動員数に注目して―
A-8田村 周也ハーレーダビッドソンのマーケティング戦略についての考察
休憩(10:40〜13:10)
大藪ゼミ・・・・・・・・・・13:10〜14:30
A-9井上 竜太プロ野球観戦における女性ファンの消費に関する一考察 〜カープ女子を事例対象として〜
A-10小野 宗麻利他的志向の品揃え活動の考察 451BOOKSを事例として
A-11内藤 貴文ファンの愛着度変化ストーリー 〜スバルファンを事例として〜
A-12中川 智貴親がゲームを容認するメカニズムの解明 〜妖怪ウォッチを事例対象として〜
A-13抽井 勝哉モチベーション変化のメカニズムの考察 〜NPO法人を事例に〜
A-14花岡 伸弘カフェに抱くイメージの変遷についての研究 〜雑誌記事タイトルに注目して〜
A-15藤原 大貴競争ロングセラー商品の関係についての研究 〜「金鳥の渦巻」のライフサイクルを対象に〜
A-16三木 章平ノスタルジアはいつ、どのように喚起されるのか 〜映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を事例に〜

 

B会場(22125)

木村ゼミ・・・・・・・・・・9:20〜10:20
B-1東 亮多マラソンブームと現代社会 〜歴史からこれからを探る〜
B-2池田 優子残響レコードが起こした革命 〜音楽シーンに与えた影響と今後〜
B-3栗原 愛「ネット選挙」解禁 〜これからの選挙〜
B-4白神 将哉良寛が現代に残したもの 〜思想・生き方からの考察〜
B-5畠木 賢吾ひきこもり・不登校を克服する 〜フリースペースあかねからの考察〜
B-6横溝 文也外来生物 被害と対策 〜岡山県の取り組みから〜
休憩(10:20〜10:30)
坂部ゼミ・・・・・・・・・・10:30〜11:30
B-7上野 洋明土地・住宅の貸し借りの仕組みと問題
B-8風早 弘敏市民生活と個人情報保護法
B-9加藤 雅人民法900条の改正による非嫡出子の今後の課題
B-10間瀬 仁 違法ダウンロード刑罰化の法的効果と課題
B-11水畑 宏紀著作隣接権と実演家の権利
B-12若竹 亮輔振り込め詐欺等の特殊詐欺の法的問題と対策について
休憩(11:30〜12:50)
松村ゼミ・・・・・・・・・・12:50〜14:30
B-13青景 公亮中国の水不足の解消に向けて −枯渇する世界の水資源と水を巡る紛争−
B-14岩倉 由貴ヒスパニックがアメリカ社会に与える影響  −大統領選挙及び移民制度改革を事例に−
B-15河本 和希アメリカにおける福音派 −その社会的・政治的影響を探る−
B-16田邉 紘一「婚活」ブームの限界? 若年層の結婚観を考える
B-17前田 侑佑日本のウイスキーの今後 〜サントリーの海外戦略を事例に〜
B-18前野 友輝少子化問題の改善にむけて −海外と国内に学ぶその改善策−
B-19安田 稜 北方領土問題を解決するために 日露双方の視点から
B-20山岡 匡樹日本の捕鯨を継続するためには
B-21橋本健太郎なぜ日本はe−スポーツブームに乗り遅れたのか
B-22古渡 達也自衛隊の活動領域の拡大について

 

C会場(22126)

西野ゼミ・・・・・・・・・・9:20〜10:40
C-1今井 崇弘日本語の誤用と意味変化
C-2荻田 雅史『銀の匙』における若者言葉
C-3孔 茜茜莫言の『蛙』とその翻訳におけるオノマトペ
C-4渋野 圭史ホラー小説『ぼっけえ、きょうてえ』における岡山弁
C-5段 茜中日同形語の「大人」について
C-6萩原 紳五『破戒』のオノマトペ
C-7松本 和士『ミナミの帝王』における特殊表現
C-8森下 純至「ネット流行語大賞」と「新語・流行語大賞」
休憩(10:40〜10:50)
中島ゼミ・・・・・・・・・・10:50〜11:10
C-9今井 崇史ペルセウス・アンドロメダ型神話の研究
C-10吉岡 拓朗戦艦消滅の要因について
休憩(11:10〜13:10)
小林ゼミ・・・・・・・・・・13:10〜13:40
C-11塩見 淳円板状土製品および石製模造品に関する基礎的研究 ―岡山市中区原尾島、兼基遺跡出土資料を中心として―
C-12三宅 洸貴古墳時代における岡山県総社市内出土管玉の分析および同県津山市・岡山市出土管玉との比較研究
C-13杉野 直岡山市百間川遺跡群の土錘に関する基礎的研究 ―今谷および沢田遺跡を中心としてー
休憩(13:40〜13:50)
志野ゼミ・・・・・・・・・・13:50〜14:30
C-14清水 彰人秀吉の朝鮮出兵の理由について
C-15杉本 啓輔聖徳太子架空説への疑問 〜十七条憲法制定問題を中心として〜
C-16中沢 達也毛利元就の人物像 〜大寧寺の変を中心として〜
C-17森 功善劉備の魅力について 〜陳寿による劉備評の再検討〜

 

D会場(22112)

森ゼミ・・・・・・・・・・9:20〜10:00
D-1有芳 公吾GISソフトを使用した無医地区の分析
D-2大久保真樹バスケットボールリーグの統計的分析 −bjリーグのスタッツを利用して−
D-3竹内 堂真アソシエーション分析を用いたイメージ分析
D-4武田 雅弘健康管理のための栄養管理ソフトの開発
休憩(10:00〜10:10)
黒田ゼミ・・・・・・・・・10:10〜10:30
D-5片山 祐貴試験の自動配点の計算のためのVBAプログラムの作成
D-6坂本 周平出席管理プログラムの作成
休憩(10:30〜10:40)
三原ゼミ・・・・・・・・・・10:40〜11:50
D-7阿部 佑亮待機児童の改善 〜女性労働者と低所得者への配慮がなされた保育制度〜
D-8安藤真貴子教育格差、大学進学および教育バウチャー 〜親の所得による子どもの格差〜
D-9大山 史記少子社会における経済成長
D-10白砂 聡士開発途上国の貧困削減政策 〜教育を普及させるために〜
D-11森本 洋輔財政再建の財源としての消費増税 〜軽減税率が引き起こす問題〜
D-12矢田 一喜混合診療と医療保障制度 〜混合診療の解禁による厚生の改善を目指して〜
D-13行森 光史地方自治体の財政破綻 〜地方税収入に注目して〜
休憩(11:50〜13:20)
水谷ゼミ・・・・・・・・・・13:20〜14:30
D-14NGUYEN THI MINH TAMオンラインショッピングに対するベトナム人の意識
D-15小竹 洋輝大型SC出店による地方への影響 〜イオンモール岡山を事例として〜
D-16竹本遼太郎若者のインターネット利用による各メディア業界への影響 〜岡山理科大学学生の利用状況を通して〜
D-17伴 剛瑠社会情報学科の就職活動と内定要因
D-18人見 晃生岡山中心市街地における自動車依存からの脱却
D-19平岡 邦仁岡山理科大学生におけるLINE利用と知人ネットワークの現状分析
D-20福井 一秀テキストマイニングを用いたユーザレビューの分析

 


戻る