10月12日の講義内容は,前回に課題が出て,その課題についてどのような物があるのか説明していました。
他には日本や世界の物歴史,歴史学と考古学の違い等を志野先生の熱弁で説明していただきました。
他には日本や世界の物歴史,歴史学と考古学の違い等を志野先生の熱弁で説明していただきました。
今回出た課題を机に出し,ノートと筆箱まで準備完了。かなりやる気みたいです。
提出された課題について説明。内容は「歴史に関する資料を持ってくる」とのことらしく,本の表紙と裏表紙をコピーして持ってくるのが課題です。
提出された課題を 使って,タイトルや著者の順番,本のうしろ(奥付の部分)の第何刷の意味などを説明。
提出された課題を 使って,タイトルや著者の順番,本のうしろ(奥付の部分)の第何刷の意味などを説明。
集中して聞く学生達。「うーん,なるほどぉ。」
文字を黒板に書く志野先生。今回は黒板はあまり使わず,話すことが多い。熱く語るために,聞き入ってしまい
,重要な話をノート書き忘れた人もいるかも・・・。
講義終盤,まとめに入りました。
今週の内容のまとめ,来週の内容などを話し,講義終了。
お疲れ様でした。
今週の内容のまとめ,来週の内容などを話し,講義終了。
お疲れ様でした。
文・宮本裕也(06生)
写真・柴原清貴(06生)
写真・柴原清貴(06生)