10月24日(水),森ゼミ・黒田ゼミで、卒論中間発表会を実施
昨年に続き,今年も,森ゼミ、黒田ゼミ合同で,卒業研究中間発表会を行いました。今年は,昨年,中間発表会の日が遅かったので,早めの10月24日(水)に行いました。
リハーサル
中間発表といえども,事前の準備が大切(大変!)。パワーポイントファイルを作成し,1週間前にリハーサル。発表時間を計り,本番通りに練習。模擬質問もゼミ生どうしで行って,言いたいことが伝わっているか,パワーポイントのスライドはわかりやすいか,声や態度に問題はないか,など,入念にチェックします。写真は,森ゼミのリハーサルの様子です。事前に2回行いました。
中間発表会(10/24)
いよいよ本番。1人約10分の持ち時間。その後,質疑応答の1人計15分の発表となります。
人が初めて聞く研究内容を短い時間でわかりやすく説明するのは,なかなかむずかしいもの。図表やグラフを使って,スライドを工夫したり,身振り手振りで,熱意をもって伝えます。
フロアの聞いている人も真剣です。
■ 森ゼミ 14:30 ~15:45
14:30-14:45 咲川裕也 購買時における消費者行動について
14:45-15:00 光畑元気 学生に需要のある店舗モデルについて
15:00-15:15 赤沢啓吾 顔グラフの拡張について
15:15-15:30 難波泰司 Androidによるグラフアプリケーションの開発
15:30-15:45 田中 将 学習のためのAndroidアプリケーションの開発
15:45-16:15 休憩
■ 黒田ゼミ 16:15~17:30
16:15-16:30 山本 由貴 AHPによる結婚相手の選択に関する調査
16:30-16:45 岩部 貴大 VBAによるAHPプログラムの作成
16:45-17:00 植田 基幹 多次元尺度法による大学進学時の都道府県別流入者数の研究
17:00-17:15 大橋 典明 VBAによるEXCELワークシート上へのファイル表示及び閲覧プログラムの作成
17:15-17:30 久山 貴之 CSポートフォリオによる大学生活満足度調査
■ 森ゼミ 17:30 ~17:45
17:30-17:45 丸川 亮 喜怒哀楽の統計分析について
人の発表や,別のゼミの発表は,大変参考になります。仲のよい友だちが意外としっかり研究していて,見直したり,感心したり。同時に,自分があんまり研究していないことがわかり,しきりに反省したり・・・。
質疑応答・・・何が聞かれるか不安で,また,自分の答え方によっては,ボロが出るので,怖い時間帯です・・・。みんな1人1つは質問しようという約束でしたが,おもしろい発表ほど,自然と質問が出ます。
最後は,黒田先生のまとめです。全員,原稿を読むことなく,自分の言葉で発表できていたのには,感心しました。一方,何を研究しているのか,オリジナリティーはどこにあるのかをしっかり伝えきれていない人は多かったです。
さあ,次,人前で発表するのは,2月の「卒業論文発表会」本番。その前に,卒論を書きあげなければなりません。2ゼミとも12月中には,書き上げるぞ,と決意を新たに,中間発表会を終えました。
文:森 裕一、写真:黒田正博,森 裕一