(1) 対象のグラフをコピーする(図1)。
		
		
		(図1) 対象のグラフをコピー
		 
		(2) ペイントを立ち上げる(図2)。
		
		
		(図2) ペイントの立ち上げ
		 
		(3) コピーした画像を貼り付ける(図3)。
		
		
		(図3) 画像の貼り付け
		 
		(4) メニューの[トリミング]をクリックして,トリミングする(図4)。
		  必要に応じて,大きさを変えたり,さらにトリミングしたり,あるいは,ペイントで加工をする。
		
		
		(図4) トリミングして,不要なスペースを削除
		 
		(5) 画像を gif 形式で保存する−[名前を付けて保存(A)]で[GIF画像(G)]を選択し,名前をつけて保存する(図5)。
		  ここでの保存先は,学番フォルダの下の img フォルダにする。
		
		
		(図5) gif 形式で保存
		  ここで,図6のような画質低下に対する警告が出るが,写真画像ではないので,[OK]をクリックする。
		  (写真画像のような解像度が要求されるものは,jpeg 形式で保存する。)
		
		
		(図6) 画質低下の警告(ここでは,[OK]をクリック)
		以上で,グラフの画像が作成された。