2012/06/27
第50回
Youthful Day
大 橋 亮 太
(岡山県倉敷市出身、2010年度入学)
この春、無事3回生になりました。社会情報学科の大橋亮太です。
今回、紆余曲折あって学生コラムを書く機会をいただいたのですが、テーマが全く決まりませんでした。悩みに悩んで三日三晩、これ以上悩んでも仕方がないと思い、ベタではありますが、僕の大学生活を徒然なるままに綴ってみようと思います。
まず、大学生と言えば学問です!僕は高校生のときからマーケティングに興味があり、興味を好きへと変えるため、この社会情報学科へ入学しました。社会情報学科では3年からゼミへ配属されます。僕は幸運にも、マーケティングを中心に研究されている大藪亮先生のゼミへ配属されました。4月からゼミが始まりましたが、マーケティングが好きから大好きへと変わる日もそう遠くはありません。
大藪ゼミでは現在、課題の本を読み、その内容をまとめ、皆にわかりやすく発表するといったことをしています。課題の本は、もちろんマーケティングに関連しているものが多いので、勉強になります。そして内容をわかりやすくまとめるということで、自分もその内容を理解し、相手に上手く伝えなければなりません。マーケティングと同じく「顧客志向」が大切なのです!
ゼミ風景
他にも、先日は「岡山街歩きバスツアー」に参加しました。バスツアーでは、玉野、日生、備前、岡山表町の方々のお話を聞き、それぞれの街を歩きました。ここで自分たちが感じたことを、ゼミ内でまとめ、街が活性化するアイデアを皆で考えていきたいと思います。
ゼミで参加した岡山街歩きバスツアー
次に、大学生と言えばアルバイトです!僕は高校生の時から、コンビニでアルバイトをしています。なぜコンビニ?と思われるかもしれませんが、特に理由はなく、「ただ、なんとなく」でした。しかし、マーケティングを勉強するようになり、授業とアルバイトの内容がリンクしてくるようになりました。例えば商品の売り場作りであったり、オーナーや本部の社員の方から聞く話であったり。 それにつれて、アルバイトがなんだか楽しくなった気がします。じゃないと接客が得意でない僕が、こんなに長く続けられるはずありません!
そして大学生と言えばサークル活動!ですが、実はサークルには入っていません。でも、「草野球」「車」という2つの趣味を、日々満喫しています。 僕は小さいころから野球をしていて、野球が大好きなので、今も地元の草野球チームに入っています。チームでは僕が最年少で、年齢もバラバラなのですが、いろいろと可愛がってもらっています。こういった違う世代の方との関わりもすごく大事で、きっと社会に出ても役に立つと思います。 もう一つの趣味である車ですが、これについては上手く書けないので、直接聞きにきてください(笑)あ、一部では「若者の車離れ」という言葉を耳にしますが、このことについて興味があるので、研究してみると面白いと思います。僕は車離れなんて全くしていません!ちなみに大藪先生はイタリア車が好きなんですよ。
最後になりましたが、この学生コラムを書くにあたり、気づいたことがあります。それは、僕は有意義な大学生活を送れているということです。自分で言うのもなんですが、結構充実しています。 そして僕の大学生活が充実しているのは、「好きなこと」「やりたいこと」に取り組めているからだと思います。高校と比べ、大学では時間に比較的余裕が生まれるので、自分の好きな学問を極めるのもヨシ!アルバイトに精を出すもヨシ!趣味やサークルに没頭するもヨシ!自分の「好きなこと」「やりたいこと」に取り組めるチャンスです。大学生活は、楽しんでナンボだと思いますよ!
「好きなこと」「やりたいこと」に取り組めている環境を大切にし、人生一度しかない大学生活、いや“キャンパスライフ”を自分なりに謳歌したいと思います。
以上で、僕の学生コラムは終了です。次回のコラムもお楽しみに!