岡山理科大学総合情報学部

社会情報学科

平成24年度(第13期生)

卒業論文発表会


卒業論文発表会

日時:2013年2月20日(水) 9:10〜14:30

会場:岡山理科大学21号館

22124教室(A会場)
22125教室(B会場)
22126教室(C会場)
22112教室(D会場)

主催:岡山理科大学

リンクになっている発表番号をクリックするとその要旨を見ることができます(学内専用)。

2013/02/08 更新

 

A会場(22124)16名

山 口 ゼミ(10)・・・・・・・・・9:20〜11:00
A-1生末 紘之トヨタ自動車マーケティングに関する研究 〜トヨタ経営システムとトヨタ販売システム〜
A-2小野 由香子外資系サービス業の経営戦略に関する研究〜スターバックスコーヒーを事例対象として〜
A-3川人 直輝SS業界の市場分析とその方向性 〜サービスマーケティングの観点から〜
A-4久原 菜摘クチコミマーケティングの変革に関する実証分析〜企業操作型から消費型協働型へ〜
A-5塩津 貴大備前市伊部のまちづくり提案〜地域ブランド構築の視点から〜
A-6清水 明宏地域密着型スーパーにおける経営戦略論
A-7難波 隆幸Jリーグの観客動員数に関する要因分析〜浦和レッドダイヤモンズを事例対象として〜
A-8浜村 健太 Jリーグクラブと地方自治体との関係性に関する研究〜ファジアーノ岡山を事例として〜
A-9元山 大輔不況下のアパレル市場におけるUNIQLOの経営戦略
A-10横山 亜彩未備前市伊部のまちづくり提案〜観光マーケティングの視点から〜
休憩(11:00〜13:30)
三 原 ゼミ(6)・・・・・・・・・13:30〜14:30
A-11青山 拓斗日本格差社会〜親の所得格差から子どもの教育格差〜
A-12金山 健一財政赤字による問題と財政再建化〜消費税増税による再建〜
A-13小白方 誠日本企業の海外進出と技術流出
A-14末田 裕樹規模の経済と政府の農業政策
A-15内藤 将暉若年者雇用問題とその対策
A-16松本 充貴少子高齢化による社会保障制度改革に向けて〜世代間格差の観点から〜

 

B会場(22125)14名

木 村 ゼミ(6)・・・・・・・・・9:20〜10:20
B-1植山 達也日本のスポーツが強くなるための考察〜選手育成などから探る〜
B-2原田 宏之大震災とメディア〜災害報道のあり方の考察〜
B-3福井 規文絶滅危惧種、笠岡湾の“カブトガニ” 〜干拓地と天然記念物指定の考察〜
B-4堀川 千賀摂食障害から見る心の病〜なのはなファミリーからの考察〜
B-5宮崎 博之ビートルズが社会へ与えた影響〜これからの“人気”を考える〜
B-6矢野 克弥日本の再生可能エネルギー社会〜脱原発後を考える〜
休憩(10:20〜13:10)
松 村 ゼミ(8)・・・・・・・・・13:10〜14:30
B-7足立 康貴原子力発電による地域の発展
B-8荒島 宏昭米の輸入自由化に伴う米農家への影響
B-9上岡 功育消費税増税に伴う低所得者支援策について
B-10大矢野 種宏大学生から見た消費税
B-11小野田 真琴今日のアメリカにおける黒人差別問題について
B-12三木原 由規アメリカのエンターテイメント産業がもたらす影響力
B-13室井 大輔日本の禁煙化〜全面禁煙以外の解決策〜
B-14山縣 正明少年犯罪は増えているのか

 

C会場(22126)17名

志 野 ゼミ(7)・・・・・・・・・9:20〜10:30
C-1金子 修平日本の仏教受容における特色
C-2孫 磊日本茶文化に対する鑑真の影響について
C-3高橋 俊充赤壁の戦いにおける曹操の撤退理由について
C-4戸田 尚志中央と地方から見る武士の登場
C-5福田 明寛三国時代における兵法の流行について
C-6源 高志漢の功臣蕭何に対する評価について
C-7才野 文三江戸時代における精神疾患者の処遇
小 林 ゼミ(1)・・・・・・・・・10:30〜10:40
C-8中木 香織管玉に関する基礎的研究−岡山県岡山市の出土例を中心として−
中 島 ゼミ(2)・・・・・・・・・10:40〜11:00
C-9長井 開今後予想される地震災害に備えて−津波への科学技術的、法的な対策−
C-10  藤吉 康弘 備前長船刀剣について
休憩(11:00〜13:20)
西 野 ゼミ(7)・・・・・・・・・13:20〜14:30
C-11伊藤 聖バイト語について
C-12大木 淳長塚節『土』のオノマトペについて
C-13北根 陽貴ネットの流行語について
C-14西川 和志若者と方言
C-15管 園龍中国に流入した日本新語について
C-16オウチョウ日本語における漢語の品詞性
C-17藤原 良宮沢賢治のオノマトペ

 

D会場(22112)19名

森 ゼミ(6)・・・・・・・・・9:20〜10:20
D-1赤沢 啓吾顔グラフの拡張について
D-2咲川 裕也販売時に活用できる情報の分析
D-3田中 将学習のためのAndroidアプリケーションの作成
D-4難波 泰司換算アプリケーションの作成
D-5丸川 亮喜怒哀楽の統計分析について
D-6光畑 元気学生に需要のある店舗モデルの研究
黒 田 ゼミ(5)・・・・・・・・・10:20〜11:10
D-7岩部 貴大AHPの計算のためのVBAプログラムの作成
D-8植田 基幹多次元尺度法による都道府県間大学進学移動の分析
D-9大橋 典明フォルダ内ファイルのExcelワークシート上への表示及び閲覧のためのVBAプログラムの作成
D-10久山 貴之CSポートフォリオによる大学生活の満足調査
D-11山本 由貴AHPによる理想の結婚相手の選択に関する調査
休憩(11:10〜13:10)
水 谷 ゼミ(8)・・・・・・・・・13:10〜14:30
D-12石田 遥唯商店街の景観を閲覧するためのルートパノラマビューア
D-13江尻 祐輔iPod touchを用いた出席管理システム
D-14下谷 真史GPS情報を用いたピザ宅配ビジネスへの改善提案
D-15瀧本 弘一集団凝集性と集団内協力の関係についての一考察
D-16田淵 亘岡山市における水田の集約に関する一提案
D-17藤森 翔大表町商店街の現状と活性化に関する考察
D-18堀内 崇生社会情報学科学生のゼミ選択についての調査と考察
D-19渡邉 浩太郎小規模食料品店における売上向上および廃棄ロス削減に関する実践

 


戻る