入試・入学情報

  1. ホーム >
  2. 入試・入学情報 >
  3. 卒業生からのメッセージ06

卒業生からのメッセージ     06

幅広い選択科目,いろいろな分野が学べた

平田さん清水さん写真

平田 有紀 さん(写真右,アジア学研究室 2004年卒業
清水 えりこ さん(写真左,マスメディア研究室 2006年卒業)

    三菱東京UFJ銀行(岡山支店) 勤務

■ いま振り返ってみて、社会情報学科は?
清水さん
 「学べる科目の選択の幅が広い」というのが感想です。パソコンばかりの学科だと思っていたのですが、そうではありませんでした。何でも見つけてできる、いろいろ学べるところでした。
平田さん 大体同じなのですが、私もパソコンができる、パソコンを学ぶ、というイメージで入ってきました。実際は、幅広い分野が学ぶことができたと思います。

■ 社会情報学科のよかったところは?
清水さん
 パソコンは、専門性は低かったのですが、基礎が学べたことです。銀行の業務で役に立ちます。それから、ゼミで新聞を読む習慣が身に付いたことです。
平田さん 銀行の業務はシステム的なところが多いのですが、社会情報学科でパソコンの基礎を学んでいるので、すんなりと入っていくことができたことです。

■ 所属したゼミは?
平田さん
 歴史が好きだったので迷わずに志野ゼミに入りました。志野先生の人柄にも惹かれていましたし・・・。先生のご自宅に行ってみんなでワイワイと・・・(笑)、飲み会の思い出などもあります。
清水さん 新聞などのマス・メディアに興味を持っていましたので木村ゼミを選びました。毎週、ニュースを拾ってきてプレゼンしなければなりませんので、新聞を読む習慣を強制的につけました。いまでは毎日読むようになりました。ゼミは、自己主張が強い人たちの集まりで・・・(笑)、それでも、やらなければならないときは協力できましたので、団結しあえた、という印象があります。

■ 進路の選択での先生や先輩などからのアドバイスは? 逆に、後輩へのアドバイスは?
清水さん
 就職は、やはり迷いました。でも、よかったのは、募集は一括して就職部にきますが、その中から学科就職担当の志野先生が、社会情報学科の学生にあった企業や職種を選んで紹介してくれることだと思います。後輩には、企業が絞られていて、よく分かると思いますので、じっくりと考えて挑戦してほしい、と思います。
平田さん そうですね。私も就職指導・サポートに関しては「気配り」があったように思います。

■ 大学時代の思い出は?
清水さん
 友達とキャンプとか遠出したり、また、一緒に泊まりこんだり・・・、小さなサークル的活動をしたのが、楽しかったですね。
平田さん 食堂の「タンポポ」の思い出が一番あります。たむろして、ずっと話していたのが楽しかったですね。

■ 社会情報学科をこれから希望している人、行こうかどうしようか迷っている人、実際に学んでいる後輩などに一言
平田さん
 社会情報学科は、文系寄りですよね。「理科大だから、社会情報学科も理系」と勘違いしている高校生がいるのではないかと思います。入学するまでは、私もそのように思っていました。私の高校は文系で数学は苦手でしたが、情報を学びたいと思って入ってきました。
清水さん 大学で、一番やりたかったのは経営情報でした。高校は理系で、数学は好きでしたので、理系だと思って入ってきたのですが、数学的なものが少なく、パソコンもプログラミング的よりも基礎的なものでした。いま振り返ると、文系で基礎が学べてよかった、と思います。

PAGE TOP