学生生活

  1. ホーム >
  2. 学生生活 >
  3. キャンパスライフ >
  4. [社会情報学科CampusLife] 第36回地域分析研究会(森ゼミ3年も参加)

キャンパスライフ

2009/12/05
[CampusLife] 談話会:ファイナンシャルプランナー技能士資格取得者

社会情報学科の3年次生が、9月13日に実施されたファイナンシャル・プランニング技能士技能検定3級(実施団体:社団法人金融財政事情研究会)に挑戦しました。その結果、古川寿美さんと牧野未季さんが学科試験と実技試験の両方に合格し、見事、3級を取得、三好純矢君が学科試験に合格しました。1級、2級に比べ、実務経験のない学生でも受験はできるものの、机上の勉強だけではなかなか合格がむずかしいこの資格。今回、この資格試験で合格をゲットした上記の3名に対して、11月10日に座談会を開き、受験のきっかけやその取り組み、これから資格取得に挑戦する人へのアドバイスなどを聞いてみました。

 座談会の様子

日時:2009年11月10日

場所:岡山駅近くのお店

参加者:古川寿美さん(07生・木村ゼミ)
牧野未季さん(07生・木村ゼミ)
三好純矢君(07生・山口ゼミ)

インタビュアー:木村邦彦先生、山口隆久先生

記録:黒田正博先生、森 裕一先生

古川さん 古川さん山口隆久先生に出会ったことです。
それまでは、「金融」という言葉を聞いても、ただ漠然としていて、具体的に考えることが出来ませんでした。しかし、先生の話や「金融システム論」や「ファイナンス論」の講義を聞いている内に、だんだん金融に興味がわいてきて、私も将来、金融に関する職業に就きたいなと思うようになりました。そんなとき、ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士という資格があると教えていただきました。
FP技能士の資格を学習・取得することにより、自分の夢に近づきたい、不動産や証券などの新しい分野へ道が開く第一歩になると思い、挑戦しました。

 

牧野さん 牧野さん私も古川さんと同じです。
以前から金融(銀行)関係に就職を希望していましたので、学生でも取得できるFP技能士3級を受けようと思いました。学生のうちからこの資格を持っているということは、とでも意味があることだと教えていただき、「金融研究会(現役の銀行マンの方を講師に招き、FP技能士3級の資格取得を目指す講座)で勉強する機会がもてましたので、取得に挑戦しようと思いました。

 

三好君 三好君私も同じでゼミの指導教員である山口先生が発足してくださった「金融研究会」に参加し、この資格を知りました。
私は、古川さんや牧野さんと違い、金融機関に就職したいというわけではありませんが、このFP技能士3級を取得することで、就職できる業種の幅も広がると考え、受験してみることにしました。
 
三好君 FPでは、主に社会保険、民間保険、金融資産運用、税制、不動産、相続といった内容について問われますが、これまでの講義では、こういった分野を専門的に学ぶ機会がほとんどありませんでした。そのため、勉強し始めたばかりの頃は、初めて目にする用語ばかりで、その意味さえ理解できず戸惑いました。用語が理解できないため、何を問われているのか、どういったことを答えるべきなのか、といったことも正直分かりませんでした。
牧野さん 私も今まで勉強したことのない税金や不動産、相続に関することなど、テキストを頼りに覚えていくことに、とても苦労しました。「もぅ、いいや…」という思いに駆られることもありましたが、将来、銀行に就職したいという思いで、モチベーションを上げてやり切りました。

古川さん

見る単語、聞く文章、何もかもが今まで触れたことのない新しいモノばかりで、慣れるまでがかなり大変でした。時間が限られているのに、全然理解できていない自分に、何度も苛立ちました。私だけ不合格だったらだったらどうしようという不安やプレッシャーに、何度も押し潰されそうにもなりました。そんなとき、山口先生や福田先生に、落ちついて自分に自信を持ってやれば、必ず結果はついてくるからと言われて、「なるようになる!!」と気持ちを入れ替えることが出来ました。
座談会の様子
古川さん まず、驚いたのは、本番の問題用紙と解答用紙です。自宅学習では、テキスト形式の問題集とルーズリーフだったので、本番の形式に一気に緊張感が高まりました。学科試験も実技試験も「出そうだな」と予想していた問題や範囲が殆ど出なくて、一瞬焦りました。しかし、解いていくうちに、しっかり学習しておいて良かったという内容が多く出されていることを感じました。
合格発表までは一日がすごく長く感じました。合格番号を見たときは、私の岡山のお父さんであるゼミ指導教員の木村邦彦先生とFP技能士を勧めてくれた山口先生にすぐ連絡しました。頑張ることは、自分を認めてもらえる結果になると改めて実感しました。
牧野さん 受験日当日は、初めての会場で緊張の連続でした。学科の方は、テキストで学んだことも出題されましたが、「こんなこと書いてあったっけ…?」という問題もありました(見逃していただけかも…)。過去問題よりも難しく感じ、手ごたえ無しでした。実技の方は、過去問題より簡単に感じました。今までの問題よりも計算問題が少なく、正直ラッキーだったと思います。実技の方は手ごたえがありました。
三好君 FPが中途半端な勉強では合格できないものであることを強く感じました。問題を解いていく中で、確実に正解したと思える問題も数問ありましたが、正直ほとんどの問題において、100%正解したといえるだけの自信が私にはありませんでした。合格するには合格点に達しさえすればよいので、全ての問題に正解する必要はありませんが、おそらく今回は残念な結果に終わる気がしました。
座談会の様子
牧野さん この資格は、やはり金融系の就活に活かしたいと思います。他業界でもFPは通用するものだと思いますので、自分のアピールポイントの1つとしていきたいと思います。FP技能士3級に関する経験は、「ただ資格を取得した」というだけのものではありません。毎日毎日数時間、自分で決めた分だけきちんとやる、ということは、とても良い経験となりました。全力で取り組めば、その分の成果が出るということを経験できました。本気でやれば周りも評価してくれます。
古川さん 私はFP技能士に合格することがゴールではないと考えています。日々の積み重ねが大事であることをこの資格の取得で実感しました。目の前に高い壁や目標が出来たとき、今回の気持ちを思い出し、自分自身に負けるなと言い聞かせて、立ち向かっていきたいと思います
三好君 FPの資格は金融機関にかかわらず、一般の企業でも有効だと先生から伺ったので、面接等の際に、私の強みの1つとして積極的にアピールしていきたいと思います。また、今回勉強したことをきっかけに、金融関係にも興味がわいてきました。今後、一般の企業だけでなく、金融機関にもエントリーしてみたいと思います。そのためにも、まだ習得できていない部分をさらに勉強し、確かな知識を得たいと思います。
古川さん,牧野さん,三好君
牧野さん 特に金融系への就職を目指している人には、ぜひ取得してほしいと思います。この資格を持っているから就職できるという訳ではありませんが、「興味があり学んだ」とアピールできるものだと思います。
勉強方法は、自分にあったやり方を早く見つけて取り組むことが大切です。私は正直、何ヶ月も前から取り組んだわけではありません。「もっと早く取り組むべきだった」と感じでいます。しかし、その分、毎日かかさず数時間勉強しました。これは、夏休み中だからできたことだと思いますので、受験を考えている人には、私みたいにならないよう、早くから計画を立て取り組んでほしいと思います。
三好君 私が今回合格したのは、少しずつではありましたが、毎日コツコツと勉強をしたからだと思います。勉強の仕方は人それぞれあると思いますが、私の場合、過去問を解いて勉強しました。当然全く同じ問題は出題されませんが、過去問を解くことにより、用語を覚えたり類似した問題に対応したりできるようになります。最初は全くの無知な分野でしたが、地道に勉強をすることで合格するまでに至りました。最初から諦めたりせず努力し続ければ、誰でも合格可能ではないかと思います。
古川さん 最後まで絶対に諦めないこと、自分を信じてやり切ることだと思います。強い意志を持って立ち向かって行くと、必ず自分の望んでいる結果が待ってくれていると信じることがとても大事です。
私の話を読んでくれている人は、今何か興味をもっているものをお持ちでしょうか? 少しでも興味があることなら、FPに限らず、どんどんチャレンジして欲しいと思います。4年間という学生生活は長いようであっという間に過ぎていきます。遊べるときは思う存分楽しみ、好奇心をかき立てるモノに出会ったときはその好奇心に全力投球してください。
たくさんの人が、卒業するときに理科大の先生や友人に出会えて良かったと思えますように☆*+。
3人でピース

 

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは:FPは、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など顧客に関するあらゆるデータを集めて、現状を分析します。そして、顧客のライフプラン上の目標を達成するため、問題や不安を解決するために、顧客の立場で考え、長期的かつ総合的な視点で様々なアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助するファイナンシャル・プランニングの専門家です。(日本FP協会
ファイナンシャル・プランニング技能士とは:2002年4月、職業能力開発促進法に基づき生まれた国家資格で、「ファイナンシャル・プランニング技能士」資格は「ファイナンシャル・プランニング技能検定」の合格者に与えられる名称独占資格(有資格者でないとその資格名を名乗ることができない資格)です。

技能検定合格証書

文:黒田正博、写真:森 裕一

PAGE TOP